「台所の水が流れない~
」と詰まり修理のご依頼を頂きお客様のご自宅へ伺いました。
[札幌市 東区 東苗穂]
現地で台所の状況を確認すると、
台所の排水口付近に油汚れが付着し排水の妨げになっていました。お掃除用のブラシで汚れを落し修理終了です。
(¥3,500)
床が濡れる・流れが悪い・水を流すとゴポゴポ音がする、排水詰まりのよく見られる症状です。
詰まり修理の際は、お気軽にお問合せください。![]()
![]()
「トイレタンクの水が止まらないので、修理をお願いします
」と水漏れ修理のご依頼を頂きお客様のご自宅へ伺いました。
[札幌市 北区 屯田]
現地でトイレタンクを確認すると、
タンク内部にある「ボールタップ」が長期使用のため壊れていました。多少の水漏れであれば器具の調整で改善できる場合もあるのですが、この度は故障の程度がひどかったのでボールタップを一式交換修理しました。
(¥13,650)
ボールタップとは、トイレタンク内水位がある一定量になると浮き球が持ち上がり止水してくれる仕組みです。
10年や15年使用すると水が止まりずらくなってくることがありますので、シューっと水の流れる音が長く続く際は修理の時期だと思います。![]()
![]()
修理についてお気軽にお問合せください。![]()
![]()
「洗面所の水が止まらない~
」と水道修理のご依頼を頂きお客様のご自宅へ伺いました。
[札幌市 豊平区 豊平]
現地で蛇口の状態を確認すると、
蛇口内部のパッキンが摩耗していたことが原因で水漏れを起こしていました。内部部品のパッキンを交換し修理完了です。
(¥3,500)
水の止まらなくなった蛇口は、つい力を入れて閉めてしまいがちなってしまうものだと思います。
水漏れ早期であれば問題ありませんが、長期間強い力で使用されると蛇口内部の器具まで破損してしまう場合がありますので、早めの修理をご検討されることをおススメ致します。![]()
当社では修理料金について、HPや現地での無料見積り・お電話見積もりも行っておりますので、修理のご参考にして頂ければ幸いです。![]()
![]()
洗面所の蛇口修理のご依頼を頂きお客様のご自宅へ伺いました。
[札幌市 北区 新琴似]
現地で水漏れの原因を確認すると、
蛇口内部のパッキンが摩耗・消耗していたことが原因で水漏れを起こしていたので、パッキンを交換し修理完了です。
(¥3,500)
蛇口の使用頻度にもよりますが、内部のパッキンやカートリッジは消耗品なので水漏れを起こし始めた際は交換が必要になります。![]()
![]()
「ポタポタ水漏れ
」や「最近床が濡れる
」などがあった際は、お気軽にお問合せください![]()
。

「台所下の扉を開いたら、床が濡れていた
」と水漏れ修理のご依頼を頂きお客様のご自宅へ伺いました。
[札幌市 中央区 南12条]
現地で水漏れの状況を確認すると、
排水管が接続されている部分が緩んでしまったことが原因で水漏れを起こしていました。緩んで水漏れを起こしていた箇所を締め直し
、修理終了です。
(¥2,500)
修理後、お客様から「台所下を整理し掃除をしていたんだよね
」と伺いました。その際に排水管の接続部分に接触してしまい、緩んでしまったのかもしれませんね。![]()
水道修理・水漏れ修理の際は、修理内容や料金についてお気軽にお問合せ下さい。![]()
![]()

「トイレが詰まったので修理をお願いします
」とトイレ詰まりの修理のご依頼を頂きお客様のご自宅へ伺いました。
[札幌市 中央区 南15条]
トイレのお掃除シートをまとめて何枚か流してしまったことが原因で詰まっていたので、ラバーカップを使用し詰まり修理を行いました
(¥3,500)
水に溶ける材質のお掃除シートであれば、そのままラバーカップで押し流しても問題ありません。
しかしティッシュペーパーなど水に溶けない材質の物は排水管の奥で再度詰まりを起こす事がありますので、できる限り回収することが大切ですね
(本来、下水に流すものではないので
)
誤って流してしまうこともありますので、その際は修理についてお気軽にお問合せください。![]()
![]()

「台所の水が流れなくなった~
」と詰まり修理のご依頼を頂きお客様のご自宅へ伺いました。
[札幌市 手稲区 前田]
現地で台所の状況を確認すると、
油汚れで排水管の水路が狭くなってしまった為、水が流れずらくなり詰まってしまっていました。
排水管内にこびり付いた油汚れを全て除去するために、高水圧洗浄を行い水圧の力で油汚れを全て取り除きました。
(¥12,600)
気を付けていても台所の排水管には油汚れが付着してしまいます。
パイプ洗浄剤を使用したり熱湯を一定量流すことなど定期的にメンテナンスが必要ですね。![]()
水の流れが悪くなった・水が溢れてくる・床が濡れるなど感じた際は、お気軽にお問合せください。![]()
![]()

「トイレが詰まった~
」と詰まり修理のご依頼を頂きお客さまのご自宅へ伺いました。
(石狩市 花川北)
トイレが詰まった原因は、
トイレットペーパーを一度に多く流してしまった事だったので、ラバーカップを使用し詰まり修理をしました。
(¥3,500)
お客様ご自身でもラバーカップを使ってみたらしいのですが、詰まりが解消されず当社へ修理のご連絡をされたとのことでした。![]()
場合によっては無理に使用するとさらに悪化するおそれがありますので、詰まってしまった際はお気軽にお問合せください。![]()
![]()

「蛇口の水がポタポタと止まらない
」と蛇口の水漏れ修理のご依頼を頂き現地へ伺いました
[札幌市 南区 真駒内]
お客様のご自宅に到着後洗面所の蛇口を確認すると、
内部部品のパッキンが劣化・摩耗していることが原因で水漏れを起こしていました。パッキンの交換修理しました
(¥3,500)
パッキン交換の作業時間は、約10分程度で終了します。![]()
水が止まりきらなくなり強い力で蛇口を閉めてしまいがちになると、パッキンだけではなく蛇口の器具も傷んでしまうので、早めの修理をおススメ致します。![]()
![]()

札幌市 中央区 宮の森にお住いのお客様よりトイレの詰まり修理のご依頼を頂きました。![]()
お客様ご自宅でトイレの状況を確認すると、
トイレットペーパーを一度にたくさん流してしまった為詰まってしまっていたので、ラバーカップを使用し詰まり修理を行いました。
(¥3,500)
年末年始は人の出入りも多くなり、トイレのトラブルが多くなる時期です。
トイレットペーパーが原因でトイレが詰まった場合は、ラバーカップがあれば解消できますので一本ご用意されると便利ですよ。![]()
当社は年中無休で営業していますので、お気軽に修理の際はお問合せください。![]()
![]()