
「外の水道が壊れてしまったので、修理をお願いします
」と水道修理のご依頼を頂きお客様のご自宅へ伺いました。
(札幌市 東区 東苗穂)
現地で外の水道(散水栓)の故障を確認すると、蛇口の付いている根元の器具(HSジョイント)が故障していました。
水道凍結などや老朽化によって故障してしまうと、水道水の水圧に押され水漏れを起こしたり水道パイプから外れてしまいます。![]()
HSジョイント交換修理(作業時間:約20分 ¥12,600)
外の水道(散水栓)の故障で一番多い原因は、水道管凍結による器具の故障です。
散水栓を使用しない時は、水抜き栓で止水する方法が最良だと思います。
(少し面倒くさいですけど。。。
)
水漏れ修理の際は、修理内容や料金についてお気軽にお問合せください。![]()
![]()

「トイレが詰まった~
」と詰まり修理のご依頼を頂き、お客様のご自宅へ急いで伺いました。[札幌市 北区 あいの里]
現地でトイレの状況を確認すると、トイレットペーパーを一度にたくさん流してしまったことが原因で詰まりを起こしていたので、ラバーカップを使用し修理しました
(作業時間:約10分 ¥3,500)
トイレットペーパーなどの水に溶ける材質のものであれば、ラバーカップを使用しそのまま排水に流せますが、
水に溶けない物は無理に押し込むと排水管内で再び引っかかり詰まりを起こす事がありますので、そのような場合は便器を取り外し便器の裏側より落下物を回収しています。
(便器脱着詰まり取り修理)
台所・トイレ・洗面所・お風呂場などの排水詰まりの際は、修理についてお気軽にお問合せください。![]()
![]()

「トイレで水漏れをしているので修理をお願いします
」と水道修理のご依頼を頂きお客様のご自宅へ伺いました。
[札幌市 北区 新川]
現地でトイレの水漏れを確認すると、
トイレタンク内にあるゴムフロート弁の劣化が原因で水漏れを起こしていました。ゴムフロート弁を交換し修理完了です。
(作業時間:約20分 ¥8,400)
ゴムフロート弁が劣化し変形すると、隙間からトイレタンク内の水がチョロチョロと便器に流れてしまいます。
その結果、トイレタンクの水位が安定せず常時トイレタンクへ給水されてしまいます。![]()
![]()
・「シューッ」と音がする。![]()
・「便器の水がチョロチョロ止まらない
」
・「タンクレバーの動きが悪い
」
トイレの故障の際はお気軽にお問合せください。![]()
お電話でも想定できる範囲であれば、修理内容や修理料金をお伝え致しております。![]()

「台所の下から水がシミ出てきたので、すぐに見てくれますか?」と台所の水漏れ修理のご依頼を頂き急いでお客様のご自宅へお伺い致しました。
[札幌市 厚別区 厚別西]
現地で台所の様子を確認すると水道管からの水漏れではなく、排水管が詰まったことで排水が逆流し溢れてしまっていました。![]()
台所は特に、排水管の汚れが多く安易な作業では排水管内の汚れを除去しきれないので、高水圧洗浄機を使用し排水管内の汚れを全て取り除きました。
(作業時間:約1時間 ¥21,000)
冬の期間は積雪がある為、屋外での高水圧洗浄作業は困難ですが、雪が無ければ作業時間も短く高水圧洗浄作業をお客様にもご覧頂いております。![]()
![]()
「こんなに汚れていたら、詰まるよね
」
「油は流していないんだけどな~
」
「何年くらいでまた洗浄したらいいのかな
」
など、お客様の声をよく聞きますね。![]()
排水の流れがあまりよくない場合や、詰まってしまった際はお気軽にお問合せください。![]()
![]()
高水圧洗浄についてもご説明させて頂いております。![]()

「水道メータの検針員の方から、[漏水があるから修理して下さい]と連絡があったので、水漏れを見にきてくれますか
」と
水道修理のご依頼を頂きお客様のご自宅へ伺いました。
(札幌市 東区 北21条東)
現地で水漏れ箇所の確認を行うと、
屋内の水抜き栓から水漏れをしていました。シューッと常時水の流れる音がしており、水抜き栓内部のピストンと呼ばれる部品の劣化・摩耗が水漏れの原因でした。![]()
お客様に水漏れの原因と修理についてご説明させて頂き、ご理解を頂いた後ピストンの交換修理を行い修理しました。
(作業時間:約30分 ¥18,900)
水道管の漏水があった場合水道局指定工事店で修理を行うと、水道局へ修理報告申請書を提出できますので漏水によって通常より多くなった水道料金は減額されます。![]()
水漏れ修理の際は、修理についてお気軽にお問合せ下さい。![]()
![]()

「お風呂場の蛇口が水漏れを起こしているので、見に来てください
」と水道修理のご依頼を頂きお客様のご自宅へ伺いました。
[札幌市 厚別区 もみじ台東]
現地で水漏れの原因を確認すると、
蛇口のハンドル部分の付け根からジワジワと水漏れを起こしていました。内部のパッキンの劣化・摩耗によって水漏れを起こしていたので、パッキンを交換し修理完了です。
(作業時間:約15分 ¥3,500)
蛇口のパッキンの中でも、可動する場所に使用されているパッキンは比較的摩耗・劣化しやすいと思います。
ジワジワ水漏れしている箇所を発見した際は、お早目に修理をご検討ください。![]()
修理方法や修理料金についても、お気軽にお問合せください。![]()
![]()

「トイレが故障してしまったので、修理をお願いします。
」とトイレ修理のご依頼を頂きお客様のご自宅へ伺いました。
[札幌市 中央区 南4条西]
現地でトイレの故障を確認すると、
トイレタンクの中にあるゴムフロート弁が劣化・摩耗し、トイレタンク内の水を止めきれず便器へ流れていました。
さらにトイレタンクのレバーと連結されている鎖も切れてしまっていたので、ゴムフロート弁の交換修理を行いました
(作業時間:約20分 ¥8,400)
トイレタンクのレバーの鎖が切れてしまうと、トイレの水が流せなくなります。![]()
・トイレタンクから、シューッと音がする ⇒ 水漏れしている場合があります。
・トイレタンクのレバーがきかない ⇒ 鎖が切れている。もしくは外れている場合があります。
上記の症状を発見された際は、修理についてお気軽にお問合せ下さい。![]()
![]()

「トイレにトイレットペーパーをたくさん流しすぎて、つまってしまったので修理をお願いします
」と詰まり修理のご依頼を頂きお客様のご自宅へうかがいました。
[札幌市 北区 新琴似]
現地でトイレの詰まりを確認後、ラバーカップを使用し詰まり修理を行いました
(作業時間:約10分 ¥3,500)
水に溶ける材質が詰まりの原因であれば、ラバーカップでほとんど修理できます。![]()
何度か作業しても詰まりが解消できなかった場合は、お気軽に当社へお問合せください。![]()
![]()

「洗面所の蛇口から、ポタポタと水が出てくるので修理をお願いします
」と水道修理のご依頼を頂きお客様のご自宅へ伺いました。
[札幌市 南区 南沢]
現地で水漏れの原因を確認すると、
蛇口内部のパッキンが劣化・摩耗していたことが原因で水漏れを起こしていました。お客様に水漏れの原因をお伝えし、パッキン交換修理を行い作業終了です
(作業時間:約15分 ¥3,500)
水道器具本体が故障していない限り、内部の部品交換で水漏れ修理は可能です。![]()
水漏れを起こす原因はパッキン以外の原因もありますので、現地での確認が不可欠ですね。![]()
水漏れ修理について、修理料金や修理内容についてお気軽にお問合せください。![]()
![]()

「お風呂場の蛇口が水漏れしているので、修理をお願いします
」と水道修理のご依頼を頂きお客様のご自宅へ伺いました。
[札幌市 北区 屯田]
現地で水漏れの原因を確認すると、
シャワーとカランを切り替える内部の部品が長期間の使用により劣化していたことが水漏れの原因でした。
内部部品の交換修理についてお客様にご了承頂いた後、部品の発注を行い二日後に部品の交換修理を行いました
(作業時間:約20分 ¥15,750)
長期間使用した蛇口の部品は、少しづつ劣化・摩耗して行きます。
(パッキンなど)
水道器具の水漏れは部品交換のサイン
になっていることが多いので、できるだけ早期の修理をおススメ致します。![]()