
「ポタポタ蛇口の水が止まらない
」と水道修理のご依頼を頂き現地へ伺いました。
[札幌市 厚別区 もみじ台北]
現地で水漏れの原因を確認すると、内部部品のパッキンが劣化し水漏れを起こしていたので、パッキン交換修理を行いました。
(¥3,500)
蛇口のパッキンにはゴム製のものが多く、蛇口の使用年数や回数が増えると当然劣化・摩耗してしまいますので、水漏れを起こし始めた時はパッキン交換が必要になります。![]()
水漏れ修理の際は、お気軽にお問合せ下さい![]()
。

写真は、蛇口内部部品の写真です。![]()
「ポタポタ水漏れがする」と水道修理のご依頼を頂き現地へ伺いました
。[札幌市 白石区 本通]
現地で水漏れの状況を確認すると、
蛇口内部のパッキンが劣化・摩耗していたことが原因で水漏れを起こしていました。パッキンを交換し作業終了です
。(¥3,500)
水が止まりずらくなってくると、水が止まるまで強く蛇口を閉めてしまいがちです
。あまり強く水道器具を使用すると亀裂や破損することがありますので、早めの水漏れ修理をおススメします
。
早期の修理であれば、修理金額も安く済む場合もありますのでお気軽にお問合せください。![]()
![]()
「トイレが詰まった~
」と詰まり修理のご依頼を頂き現地へ伺いました
。[札幌市 厚別区 厚別西]
トイレのお掃除シートを5枚程いっぺんに流してしまい詰まってしまったようです
。水に溶ける材質のお掃除シートだったので、ラバーカップで排水管に押し込み修理しました
。(¥3,500)
念のため、屋外から排水管内が正常に流れているか確認し作業終了です![]()
。
トイレのお掃除シートは一枚づつ流すか、燃えるゴミとして捨てましょう
。

写真は、蛇口内部にある部品の写真です
。
「ポタポタと水が出てくる
」と水漏れ修理のご依頼を頂き現地へ伺いました
。[札幌市 東区 東苗穂]
現地で蛇口の水漏れを確認したところ、器具が緩んでいたことが原因で水漏れを起こしていました
。
器具の締め直し¥2,500で修理を行い作業終了です
。
水漏れにも様々な原因があり修理の内容によって修理料金がありますので、現地で正確な無料お見積りを行っています
。
お気軽に水道修理の際は、お問合せください![]()
。