今年最後の一日になりましたね
。
皆さんは新しい年を迎える用意はもうできましたか![]()
![]()
。
今年一年、皆様の御愛顧に支えられ頑張ってお仕事ができました
。来年もより精進して行きます
。
交通事故やケガなどには十分気をつけて、良いお年を迎えましょうね![]()
。
本年最後の御挨拶とさせて頂きます
。
今朝、札幌は今年一番の大雪が降りましたね
(私の判断ですが
)
各主要道路も今日はトロトロ運転になりそうです![]()
![]()
私達もできるだけ早くに、修理のお伺いができるよう心掛けているのですが、本日は到着できるまでいつもよりお時間を頂いております![]()
寒さが少し和らいだ後の大雪だったので少し重たい雪でした
雪かきで体調を崩さないように皆さん気をつけましょうね![]()

天気予報の最低気温は間違っていますね。今朝は予想よりかなり低い気温になってました
(-12℃)
寒さがきびしいせいで水道凍結の内容ばかりになっていますが、多少なりと皆さんのお役に立てれば良いと思っています
。
水道が凍結すると水は出てきません。水抜きをしていない水道管が凍結すると、蛇口がいつもより固く・キツくなったりすることや、氷になることで体積が膨張し水道管が破裂してしまう場合があります。
凍結した蛇口を力任せに動かすと、故障の原因にもなるので凍結解氷作業を行ってから使用するようにしてください。
ここ数日、水道凍結の修理依頼が増えてきました
外の気温はかなり低いので、凍結しやすくなっています十分気をつけてください![]()
水道凍結修理料金
¥5,000~¥18,900の範囲で行っています。(夜間・早朝割り増しはありません)
平均的に¥10,000~¥15,000くらいの作業が多いと思います![]()
朝からとても寒いです
道路に設置されてある温度計で-10℃を指してました![]()
日中少しは気温も上がりましたが、プラス気温になったかどうかでしたね![]()
夜はもちろん気温が下がりますので、水道水の水温もかなり冷たくなっており水道管が凍結しやすくなってきています
特に1階部分が車庫や駐車スペースまたは、空室・空きテナントなど建物の方には水抜き作業をおススメします![]()
毎年のことですが、新しい病気が出てきますね
病気もどんどん進化しているらしく、ニュースを見てしまうといつも不安になってしまいます![]()
自分でできること・・・・・
やっぱり、「手洗い・うがい」ですかね![]()
![]()
お客様のご自宅に伺う仕事柄、身だしなみや清潔感といったことは常に気になってしまいがちです![]()
インフルエンザが流行し始めると当社スタッフもマスクを着用してお伺いします![]()
多少めんどくさく感じますが、健康管理に気をつけて行きましょう![]()

そろそろ始めていらっしゃる方もいるのではないでしょうか![]()
写真は、洗面所の排水パイプの写真です
みなさんもご覧になったことありますよね~![]()
いつもはあまり気にされない所だと思いますが、実は結構汚れが溜まりやすいパイプなんです![]()
パイプの悪臭を止めるためにワザとパイプをUの字にして水が溜まるようになっているので、汚れも溜まりやすくなってしまいます![]()
![]()
写真の中のパイプをよく見ると、パイプが曲がっている底にフタのようなものがあります。フタを回して取り外すとパイプ内に溜まった水が一定量出てきますので、あらかじめ洗面器やバケツを置いてからフタを取り外してください。
使用済みの歯ブラシなどでパイプ内部を清掃できますので、お時間のある時は一度試してください
(汚れが出てきますので、手袋
の着用をおススメします)
洗面所に指輪やアクセサリーなどを落としてしまった場合でも、上記の手順で作業を行うとパイプ内部から落し物を取り出すことも可能です。
**タイプによってはフタの付いていないパイプもありますので、その場合は私たちにお問い合わせください(無理に作業されると水漏れの原因にもなります)**
皆さんはもう、予防接種にもう行かれましたか![]()
私も過去に4回ほどインフルエンザでつら~い経験をしました![]()
38度を超える熱が2日以上続いた場合は、すぐに病院でインフルエンザの検査をしてもらった方がいいですよ~![]()
![]()
![]()
早めに診察・治療
してもらうと治りがとても早かったです
。
余談ですが、私は予防接種を受けてもインフルエンザにかかった事があります
トホホ。