北海道パイプマン

電話する
営業時間:7時〜23時まで(水道凍結修理期間:24時間受付)

パイプマンからのお知らせ

水道凍結の予防について

2016.01.21

今年は降雪が少なく、気温が例年並みという水道凍結が起こりやすい状態になっております。

お客様のご自宅の水道管が屋根裏や床下にある場合は、特にご注意が必要です。

今シーズンは、「初めて凍結した」というお客様が多く建物の築年数に関わらず凍結していますので、水道凍結の予防をご紹介いたします。

[水道管の水抜き作業]

2日以上暖房を止めて外出される際や、1階部分が車庫や物置・空室など建物は水抜き作業が効果的です。アパート最上階のお部屋で天井裏に水道管がある場合は、屋根の積雪の少ない時期は水抜きを行うと安心です。

[浴室・トイレのドアを開放]

浴室やトイレのドアは閉めておきがちですが、就寝時や外出時の際はドアを開放することで室内の温度を均一にできます。ドアを閉めきってしまうと浴室やトイレだけとても寒くなりますので、お風呂場の凍結・トイレの凍結を起こす場合がありますのでご注意ください。

以上の予防が有効です。

 

水道管も金属の管やプラスチックの管がありますが、どちらも凍結を起こしています。長時間の外出の際は水道管の水抜きが一番有効ですので、気温が低くなる時はおススメ致します。

水道凍結の際は、修理内容や料金についてお気軽にお問合せ下さい。

 

ホームページ割引

「ホームページ見たよ」の
一言で通常の料金から割引させて戴きます。
すべての作業料金が適用にはなりませんが、
とてもお得になっておりますので
ぜひご活用下さい。